個人的メモ。
- 4時間中「Angel Beats!」関連は最初の30分のみ。「番組の私物化と言われても仕方が無い」
- 「麻枝さん殺伐わー!」「死ね!」(前半)
- 「麻枝さん殺伐わー!」「ぶっ○す!!!」(後半)
- true tearsは比呂美派
- 学生時代に好きだったアニメ:無責任艦長タイラー
無責任艦長タイラー DVD-BOXI~素敵に無敵! 出世の花道~ - 「ICO」「ワンダと巨像」が好き。あの(制作)チームは本当に凄い
- 「Angel Beats!」お気に入りのキャラは藤巻。
- OPED挿入歌などは麻枝准作詞作曲
- 好きなKeyキャラのセリフ:恭介「コールドゲームだ。」
- 「渚ルート以外の朋也は早死にする」はガセ。智代と2人で幸せになる話があっても良いと思っている
- CLANNAD発売三年前に「渚」を中川くんだけには聴かせていた。「渚」がメインテーマになったのも中川くんのおかげ
- VA馬場社長には褒められたことがない。「何でもできる天才」発言は間違いだと思います
- 負のエネルギーで作品を作る。自分が幸せでない方が良い作品ができる(と周囲に言われている)
- プロットは上の人を納得させるためのもの。プロット完成後も、プロット以上のものを作ろうと常に心がけている
- イベントCGは使い回しができるように、クライマックスの部分はギリギリまで発注しないなどの裏技を駆使
- イラストレーターではごとPが好き。曲を書く時はごとPの絵を画面に大きく表示して書いていた
- 学生時代、演劇を観に行って好きな子が登場すると生唾ごっくん。
- 映画「ストリートファイターII」を観に行って、春麗のシャワーシーンで生唾ごっくん。